左利きの世界

「利き手はどっち?」と聞かれたら、右と答えます。

箸とペンは右で持つからです。

でも、それは矯正したから。

腕時計は右につけるし、小銭は左手で取り出します。

食器を洗うスポンジも左手で持つのでこういう配置です。

困ってるというか、悲しいのはコンタクトの洗浄液。

右利きならこの配置だと思います。

(洗浄液は左にくるんでしょうか?)

私は右手に洗浄液を持ち、左手の平に置いたレンズに液をたらし、右手で洗浄液を戻すのでこうなります。

裏…。笑

一日2回使うもので、いちいち表にするのは面倒。気に入りませんが普段はこのままです。

他にも、すぐには思いつかないだけで、左利きで不便なことは色々あると思います。

それでも、右利き社会にめげずに生活しています!

.

.

★ランキング参加中★

ポチッと押していただけると嬉しいです。

他の方のブログも見られます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

さようなら、10年戦士たち

長年愛用した靴と鞄に別れを告げました。

スニーカー

アディダスのスニーカー。

ボロボロ(爆)

所々、擦り切れています。

大学生の時に買ったんだと思います。

この靴で、本当に色んなところに行きました。

傷みが気になっていたのは数年前から。

代わりのスニーカーを買ったものの、それを履くようになったのは去年あたりから。

それでも、この10年戦士を時々履いては「まだ使える」と捨てられずにいました。

とうとうお別れしようと、先週写真に残してもまだ捨てられず(笑)、この連休の帰省に履いてしまいました。

でも、次の可燃ゴミの日に捨てます!

そう決意出来たのは、もう一人の10年戦士がいるから。

ショルダーバッグ

このショルダーバッグはいつ買っただろうか。

大学、いや高校の時?

とにかく、スニーカーに負けないくらいの相棒です。

しまむらで買いました。

こちらも数年前に、傷が気になったのと、アップデートしたいと思い、ダコタのショルダーバッグを購入。

なのでこのバッグはしばらく使っていませんでしたが、近くに出かけるときに、また使い始めていました。

スニーカーと同じく帰省に使用してアパートに戻った時、傷みがやはり気になりました。

二つの共通点

スニーカーもショルダーバッグも、替えのものがあったのに残していました。

今でこそ1in1outの意識がありますが、当時は無く、ずるずると捨てるのを先延ばしにしていました。

替えを買ったら古いものは捨てる。捨てないなら同じ用途のものは買わない。

これを徹底しなければと、改めて思いました。

もう一つの共通点は、ブラックカラーである点です。

黒だと、ちょっとの傷や汚れってあまり目立たないですよね。

身につけている自分は一番近くで見て気づいても、遠目だと分からないからと見ないふりして来た気がします。

でも、意外と周りも気づいているかもしれません。

持ち物も、印象を決める一つの要素だと思うので、ものには常に愛情持って管理することが必要だと思いました。

これからが過渡期

社会人7年目なので、大学時代から使っているものがおよそ10年使い続けているもの。

社会人になってから購入したものも、まもなく10年を迎えます。

10年はあくまでも目安の一つですが、これをチャンスとして一つ一つと向き合っていき、適宜見直したいと思います。

実家から、いくつか使えそうなものを持ち帰りました。実家を倉庫にせず、使えるものは使い、使わないものは捨てるようにします。

.

.

★ランキング参加中★

ポチッと押していただけると嬉しいです。

他の方のブログも見られます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

突然の出来事と服の断活

出勤前に

今週のこと。

クローゼットのポールが突然傾きました。

朝の出勤前だったので、とりあえずかけていた衣類を風呂場のポールに移動させて、家を出ました。

右側が外れました。
避難させた服たち。

ポールを固定している金具に損傷は無く、外れた原因は不明。

30着くらいかけていたので重かったかなぁ…。

と思い、ちょうど季節の変わり目でもあり、断活を決行しました。

衣類の断活の基準

よく聞くのは「1年以内に着たか」を基準にするもの。

でも私は、「いつか着るかも…」と踏ん切りがつかず、「とりあえず着てみよう」と保留しがち。

今回基準にしたのは

①汚れがあるもの

②似合わないもの

の2点。

職場はオフィスカジュアルなので、白のブラウス多め。

何シーズンも着ているものもありますが、白だと汗ジミや黄ばみが落ちなくなったら替えどきなので、結構捨てる判断がつきやすいです。

あとは今年の夏着てイマイチだった服など。

10着を処分します。

このうちハンガーにかけていたのは5着。

もう少し処分したかったけど、秋冬物はまだ判断がつかないので、こんなものでしょうか。

処分方法

駅ビルに入っているアパレルやネットで買った服がほとんどな上、汚れているものも多いので売る・譲ることはせず、ほとんど捨てています。

一部は残して、ポーチやティッシュケースを作る用に保管しています。

ただ裁縫用の服もたまる一方なので、そちらも断活して、30L1袋を捨てることに。

スッキリしました!

.

.

★ランキング参加中★

ポチッと押していただけると嬉しいです。他の方のブログも見られます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

夏の終わりに、薬の買い替え

まだ冷房が活躍中ですが、夜は虫たちの声で眠る季節になりました。

あっという間の夏でした。

来年の夏のために、ムヒを買い替えます。

使用期限は今年の10月なので来年買い替えてもいいのですが、私は初夏にも虫刺されになることがあるので、忘れないうちに買い替えます。

こちらが今使っているもの。

今年は一回も使っていないかも知れない…。

夜外出は虫除けスプレーをかけているおかげもあるでしょうが、出掛けられなかったのが大きいですね(泣)

こちらが買い替えたもの。

私は虫刺されがかぶれやすい体質なので、外で刺されたらポケムヒが応急処置をし、帰宅後に患部にチューブムヒを塗り、絆創膏のガーゼ部分にも薄く塗って貼り付けます。

水疱が消えるまで毎日ムヒを塗り直し、絆創膏を貼り変えます。

なので刺されると面倒ですが、やっぱり海や山に行ったり、花火を見たりしたい!

来年は沢山お出かけして、薬を使う機会がありますように。

そんなことを願いながらの買い替えです。

.

.

★ランキング参加中★

ポチッと押していただけると嬉しいです。他の方のブログも見られます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

箱ティッシュのカバーの購入と、手作り

箱ティッシュ。

我が家(1ldk)にはリビング、キッチン、洗面所、寝室の4ヶ所においています。

カバーなど何もかけてませんでしたが、リビングくらいお洒落にしたい!と思い、木製を購入しました。

約3000円。

開封時、既に傷があったことはいただけませんが、生活感がなくなってまあまあ満足です。

でもあと2つ買うのはな〜、と考えあぐねていたところ、あるサイトで「手拭いで作るティッシュカバー」を見て、これだ!と。

ちょうど持っていたリネン生地を使って作ってみました!

洗面所ビフォー
洗面所アフター
キッチンも!

包んで、端を三角にして、短辺側で結んで、中に織り込むだけ。

縫わず、糊付けせず、意外に簡単に手作り出来ました。

購入した木製のカバーは、これはこれで良いんですよもちろん!

因みに寝室は鼻セレブ。

動物の写真が可愛いのでそのまま使います。

.

.

★ランキング参加中★

ポチッと押していただけると嬉しいです。他の方のブログも見られます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

ゆず果汁、結構使える

私はレモン果汁は持ってません。

昔は、お馴染みのポッカのレモン果汁を持ってましたが、使い切れない。

というか私、酸っぱいもの苦手です。笑

そんな時、興味本位で買ったゆず果汁。

調味料として

レモン果汁と同様、紅茶に入れたり、唐揚げにかけたりして使えます。

レモンほど酸っぱくはありませんが、柑橘の酸味があります。

そして、醤油と合わせればポン酢にもなります!

ポン酢もミニサイズを買ったことありますが、私の料理では登場回数が僅か。

でもたまに必要な時、必要な分だけ作れます。

目分量で合わせますが、私は醤油多めの方が美味しいです。

野菜を蒸したあと、手作りポン酢に漬け込むことをよくします。

掃除にも?

ビンの中、僅かに残っているものの、賞味期限が切れているのがお分かりいただけると思います。汗

こちらはクエン酸代わりに掃除に使ってみました。

試しに電気ケトルの掃除に。

中が黒ずんでいたので掃除方法を調べたところ、クエン酸で沸騰させると良いとのこと。

代用としてレモン果汁も可と。

→ならば、ゆず果汁でも良いのでは⁉︎

試したところ…

10年以上使っているので、もともと汚いです。すいません。

ビフォーは撮ってませんが、底に真っ黒にこびり付いていた黒ずみ、綺麗にとれました!

クエン酸で掃除できるところはゆず果汁で掃除してみます!

(一番は、賞味期限内に美味しく食べ切ることです)

ゆず果汁とレモン果汁の違い

使える範囲は大体同じですが、

・酸っぱいのが苦手な人向け

・ポン酢にも使える

という点で、ゆず果汁もありだと思います。

ゆず果汁の購入先

私は、WWFのパンダショップで購入しました。

徳島産の無農薬栽培のゆずを1玉ずつ手絞り。機械の約20倍もの時間と手間をかけて作られている、とのことです。

お値段は高めですが、パンダショップでは利益をWWFの環境保全活動に役立てるということなので、美味しく環境活動をするつもりで買っています。

.

.

★ランキング参加中★

ポチッと押していただけると嬉しいです。他の方のブログも見られます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

水切りカゴを捨てる

先日、ついに水切りカゴを無くしました。

絶対、必要!と思っていた

朝はバタバタしているので、夜に一日分の食器をまとめて洗い、寝ている間に自然乾燥。

これがお決まりでした。

布巾は持っていましたが、毛羽立つし、完全に水分が拭き取れないのであまり使わず。

水切りマットも持っていて、これは鍋やフライパンといった大きいものを洗ったときに使っていました。

ミニマリストやシンプリストの中にはカゴを使わない方が多く、憧れてました。

でも、今の生活には無くてはならないもの、これからも持ち続けると思ってました。

捨てるに至った理由

水切りカゴの置き場所は、対面キッチンの棚部分。

写真の左下に置いてました。

ずっと置いておくのはチョット…とは、もともと思ってました。

そしてそのカゴ、ステンレス製をいいことに、実はあまり手入れしてませんでした。

ある日ふと見たら、すごい水垢!!

少しベトベトしている気も…。

(汚すぎて、写真は撮ってません。笑)

一気に捨てる方向に傾きました。

代用品はマットとスポンジワイプ

食器洗いで使うものはこちら。

ちょうど持ち合わせたものでうまくやれました。
他に未使用の布巾を2枚持っています。

洗った食器はまず水切りマットに置きます。

食器が多い場合は、布巾(2枚重ね)の上にも置きます。

一通り洗い終わったら、スポンジワイプで拭きます。

スポンジワイプは吸収力抜群で毛羽立ちません。

やはり完全に水分を拭き取れるわけではないので、このまま少し置きます。

タッパー類は、アルコールを吹き付けてから乾かします。

鍋など使って洗い物が多いときは分けて洗いますが、自然乾燥に比べ乾く時間が早くなったので、そこまで困ってません。

強いて気をつけること

拭いて水分を含んだスポンジワイプは、無印のクリップを使ってレンジフードにひっかけ乾かしています。

布巾類、どのくらいの頻度で洗うべきか考えながら、スポンジワイプやマットは洗濯機で洗っています。

布巾は今のところ、重曹で除菌してます。

沸騰したら重曹を入れ15分、火を止め完全に冷めてからよくすすぎます。

ホーローの大きい鍋が欲しくなりました。

今使っている鍋、少し底が剥げてきたので、買い替えのタイミングで検討します。

写真にあるネコ柄のスポンジワイプは、少しボロボロになってきました。

洗濯機に入れたり、拭く時に折り曲げたりしたからでしょうか。

使いながら耐久性を確認したいと思います。

スポンジワイプは自然素材で出来ているので、安心して最後まで使いたいと思います。

洗う度に拭くのは面倒かなーと思いましたが、私の場合は1日分をまとめて洗っても1回10分程度で終わりました。

動線が(腕の動きの面で)よくなったのも一因かと思います。

キッチンがスッキリ使いやすくなりました!

.

.

★ランキング参加中★

ポチっと押していただけると嬉しいです。他の方のブログも見られます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

朝食の定番化(質素)

朝食は食べた方がいいとか、食べない方がいいとか、色んな説を耳にしたことがあります。

私は食べたい派です。

朝時間が無くて(睡眠時間を優先したために)食べない時期もありました。

今は簡単に、コンロを使わずにサッと用意して食べています。

質素すぎて参考にならないと思いますが、ほぼ毎朝食べているメニューを紹介します。

2品だけ

簡単に言うと、納豆ご飯とお味噌汁だけです。

それでも(汗)、私なりのこだわりが入っています。

チーズの雑さよ……笑

納豆ご飯

七味唐辛子は八幡屋磯五郎。

ご飯 → もち麦が混ざっています。

2年くらい前に、テレビでもち麦ご飯ダイエットを目にしてから取り入れています。

ご飯だけでのダイエットには限界がありましたが、食物繊維豊富なので、健康の為に続けています。

朝は冷凍ご飯を解凍するだけです。

納豆 → 納豆、擂り胡麻、七味唐辛子、チーズ

納豆はタレ無しを選んでいます。

タレは砂糖などが入っているので、些細なところからカット(あと安い)。

健康に良さそうな胡麻、辛いの好きなので七味唐辛子、チーズでカルシウム補給しています。

お味噌汁

量は適当。

味噌、おからパウダー、生姜、出汁の素、カットワカメをお碗に入れ、ケトルで沸かしたお湯を注ぐだけ。

インスタントよりは添加物少ないし、好みの濃さにできるかなと思い、味噌を直接お碗に入れる方法にしています。

おからパウダーと生姜は健康の為(3回目)に。

おからパウダーは、ちょっと入れるだけで味噌汁が白くなってしまいます。

サラサラした粉の食感はありますが、粉っぽさはあまり感じません。

生姜はチューブのものを使用。

風邪をあまり引かない体質ですが、ますます風邪を引かなくなりました。

良く溶かさないと底に残ってたりするので注意。

平日朝の鉄板メニュー

少し時間があるときは卵をかけたり焼いたり。

金曜日はお弁当用の作り置きおかずの余りを添えたり。

少しアレンジすることもあります。

いつも納豆とお味噌汁で、ホッとすると同時に、今日も頑張るぞと気合を入れてます!

休日もなるべく朝はこちらを食べるようにしています。

ファットな食事が多くなるので、朝でリセット(のつもり)。

夕食も固定化するか考え中です。

昼のお弁当が、野菜中心(+鶏肉)なので、夜ガッツリ食べたくなります…。

でも食べるのは少なめにしたい…。

試行錯誤中ですが、朝食のようにこれというものを見つけたいです。

.

.

★ランキング参加中★

ポチっと押していただけると嬉しいです。他の方のブログも見られます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

部屋にないものと代用品

「今年はサーキュレーターを買うぞ!」と思ったものの、悩んでまだ買ってません(汗)

結局今年もバスタオルの乾燥に苦労している…。

サーキュレーターの他に、「多くの家にありそうで私が持ってないもの」について、代替策も含めて思いつくものを書き出してみます。

全身鏡

そういえば持ってないなあと最近気がつきました。

決して身だしなみに無頓着なわけではなく(笑)、お風呂場の鏡や、玄関の靴棚の鏡が大きいので、そこでチェックしています。

どちらも元々備え付けられていたものです。

時計

壁掛け時計や置き時計、今は箱にしまっています。

スマホ、テレビ、腕時計、24時間乾燥機など、部屋のあちこちに時間を表示するものがあるので困ってません。

トイレブラシ・サニタリーボックス

最近、捨てました。

ウエスや紙袋で代用。過去に記事にしています。

⇒  トイレに置いていたアレを捨てる

みりん・料理酒

普通の日本酒で代用できるなと、ミニ瓶を使っています。

旅行に行くとご当地カップ酒をよく買ってました。カップのデザインに惹かれるからでそんなに飲めないのですが、料理に使うようになって罪悪感なく買えるようになりました。

(物が増える問題。笑)

日本酒+砂糖少々でみりん代わりに。

水切りラック

お試しで無くしていましたが、問題ないと判断し捨てました。

水切りラック、絶対捨てられないと思ってましたが、意外とやっていけます(個人の感想)。

手持ちの水切りマットとスポンジワイプと布巾で賄ってますが、マットはもう一つ欲しいところ。

また記事にしたいと思います。

.

.

★ランキング参加中★

ポチっと押していただけると嬉しいです。他の方のブログも見られます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

洗濯カゴの買い替え

ずっと探していた洗濯カゴ。

やっと、ときめくものに出会えたので紹介します。

以前のものと、買い替えの理由

大学生時代、深く考えずに買った100均の洗濯カゴ。

可もなく不可もなく、壊れるまで使うつもりでした。

洗い終わった洗濯物を干し場に運ぶ用のカゴです。汚れた衣類を入れるカゴは別にあります。

買い替えたいと思った理由は3つ。

①ナチュラル系を目指すようになって、黒が浮いていると感じた

②手を伸ばしてカゴを取り出すとき、網目部分が綺麗に処理されてなくて、掴むと痛い

③あまり大きくなくて、2回に分けて運ぶことがあった

というわけで買い替えを決意しましたが、どんな素材、色、形がいいか迷いました。

網目の少ないプラ製だと取り出しづらいかも…。

ステンレス製はお洒落だけど細いから掴むと痛いかも…。

スクエア型だとバケツが収納出来ない…。

いっそのことトートバッグ型にして使わない時は薄く仕舞えるのもいいかも…。

そんな迷える洗濯カゴジプシー(?)の前に現れたのが、この洗濯カゴでした。

moilyの洗濯カゴ

こちらはmoily(モイリー)で販売されている洗濯カゴです。

私が購入したのはMサイズです。

カンボジア製で、ラペアという素材で出来ているそうです。

手作りの温かい感じがどストライク。

経年変化で色も変化するそうなので、それも楽しみです!

棚にピッタリ!
開封時はこんな素敵なポストカードとメッセージが添えられていました。

直径は前のカゴと同じくらいですが高さがあるので、今は一度で洗濯物を運べます。

個人的注意点を挙げるとすれば、今まで片手で持ち運びできたところ、両手で扱っている事でしょうか。

このカゴを見つけたのは偶然で、別件で竹カゴが欲しいと思って、色んなサイトを見ている中で見つけました。

じっくり探していれば、いい出会いがあると実感しました。

↓ラペアを使った商品は他にもあります。公式サイトはこちらから。コンセプトも素敵です。

moily

.

.

★ランキング参加中★

ポチっと押していただけると嬉しいです。他の方のブログも見られます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村