水切りカゴを無くして3か月

水切りカゴを処分したのは7月下旬でした。

→水切りカゴの処分

今はカゴ無し生活にすっかり慣れました。

シンクの後ろに常にあったカゴがなくなったことで視界はスッキリし、お弁当の一時置き場にしたりと、生活の動線が良くなった気がします。

新しい仲間

前の記事で使っていた水切りマットが小さかったので、新しくティータオルを買いました。

ジョージジェンセンのエジプト。

二つ折りにすると作業スペースにピッタリサイズ!

洗い物が溜まっても、鍋やフライパンを使っても、余裕で置くことが出来ます。

こちらはちょっとした洗い物用に。

PLYSの水切り吸水マット。

二つともループがあるので、引っ掛けて干すことも出来て便利です。

普段はtowerのタオルホルダーで干しています。

気になる点

ティータオルの所々が色褪せのような、少し紫色になっています。

食器には色移りして無いようですが…。

また経過報告したいと思います。

.

.

.

★ランキング参加中★

ポチッと押していただけると嬉しいです。

他の方のブログも見られます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

ゆず果汁、結構使える

私はレモン果汁は持ってません。

昔は、お馴染みのポッカのレモン果汁を持ってましたが、使い切れない。

というか私、酸っぱいもの苦手です。笑

そんな時、興味本位で買ったゆず果汁。

調味料として

レモン果汁と同様、紅茶に入れたり、唐揚げにかけたりして使えます。

レモンほど酸っぱくはありませんが、柑橘の酸味があります。

そして、醤油と合わせればポン酢にもなります!

ポン酢もミニサイズを買ったことありますが、私の料理では登場回数が僅か。

でもたまに必要な時、必要な分だけ作れます。

目分量で合わせますが、私は醤油多めの方が美味しいです。

野菜を蒸したあと、手作りポン酢に漬け込むことをよくします。

掃除にも?

ビンの中、僅かに残っているものの、賞味期限が切れているのがお分かりいただけると思います。汗

こちらはクエン酸代わりに掃除に使ってみました。

試しに電気ケトルの掃除に。

中が黒ずんでいたので掃除方法を調べたところ、クエン酸で沸騰させると良いとのこと。

代用としてレモン果汁も可と。

→ならば、ゆず果汁でも良いのでは⁉︎

試したところ…

10年以上使っているので、もともと汚いです。すいません。

ビフォーは撮ってませんが、底に真っ黒にこびり付いていた黒ずみ、綺麗にとれました!

クエン酸で掃除できるところはゆず果汁で掃除してみます!

(一番は、賞味期限内に美味しく食べ切ることです)

ゆず果汁とレモン果汁の違い

使える範囲は大体同じですが、

・酸っぱいのが苦手な人向け

・ポン酢にも使える

という点で、ゆず果汁もありだと思います。

ゆず果汁の購入先

私は、WWFのパンダショップで購入しました。

徳島産の無農薬栽培のゆずを1玉ずつ手絞り。機械の約20倍もの時間と手間をかけて作られている、とのことです。

お値段は高めですが、パンダショップでは利益をWWFの環境保全活動に役立てるということなので、美味しく環境活動をするつもりで買っています。

.

.

★ランキング参加中★

ポチッと押していただけると嬉しいです。他の方のブログも見られます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

水切りカゴを捨てる

先日、ついに水切りカゴを無くしました。

絶対、必要!と思っていた

朝はバタバタしているので、夜に一日分の食器をまとめて洗い、寝ている間に自然乾燥。

これがお決まりでした。

布巾は持っていましたが、毛羽立つし、完全に水分が拭き取れないのであまり使わず。

水切りマットも持っていて、これは鍋やフライパンといった大きいものを洗ったときに使っていました。

ミニマリストやシンプリストの中にはカゴを使わない方が多く、憧れてました。

でも、今の生活には無くてはならないもの、これからも持ち続けると思ってました。

捨てるに至った理由

水切りカゴの置き場所は、対面キッチンの棚部分。

写真の左下に置いてました。

ずっと置いておくのはチョット…とは、もともと思ってました。

そしてそのカゴ、ステンレス製をいいことに、実はあまり手入れしてませんでした。

ある日ふと見たら、すごい水垢!!

少しベトベトしている気も…。

(汚すぎて、写真は撮ってません。笑)

一気に捨てる方向に傾きました。

代用品はマットとスポンジワイプ

食器洗いで使うものはこちら。

ちょうど持ち合わせたものでうまくやれました。
他に未使用の布巾を2枚持っています。

洗った食器はまず水切りマットに置きます。

食器が多い場合は、布巾(2枚重ね)の上にも置きます。

一通り洗い終わったら、スポンジワイプで拭きます。

スポンジワイプは吸収力抜群で毛羽立ちません。

やはり完全に水分を拭き取れるわけではないので、このまま少し置きます。

タッパー類は、アルコールを吹き付けてから乾かします。

鍋など使って洗い物が多いときは分けて洗いますが、自然乾燥に比べ乾く時間が早くなったので、そこまで困ってません。

強いて気をつけること

拭いて水分を含んだスポンジワイプは、無印のクリップを使ってレンジフードにひっかけ乾かしています。

布巾類、どのくらいの頻度で洗うべきか考えながら、スポンジワイプやマットは洗濯機で洗っています。

布巾は今のところ、重曹で除菌してます。

沸騰したら重曹を入れ15分、火を止め完全に冷めてからよくすすぎます。

ホーローの大きい鍋が欲しくなりました。

今使っている鍋、少し底が剥げてきたので、買い替えのタイミングで検討します。

写真にあるネコ柄のスポンジワイプは、少しボロボロになってきました。

洗濯機に入れたり、拭く時に折り曲げたりしたからでしょうか。

使いながら耐久性を確認したいと思います。

スポンジワイプは自然素材で出来ているので、安心して最後まで使いたいと思います。

洗う度に拭くのは面倒かなーと思いましたが、私の場合は1日分をまとめて洗っても1回10分程度で終わりました。

動線が(腕の動きの面で)よくなったのも一因かと思います。

キッチンがスッキリ使いやすくなりました!

.

.

★ランキング参加中★

ポチっと押していただけると嬉しいです。他の方のブログも見られます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村