初めての無印家具はこれ

無印のネットストア限定で、家具家電が10%オフになっています。

(12月14日まで。一部対象外商品あり)

この機会に、長年欲しかったテレビ台を購入しました。

テレビ台に求めた条件

今まで使っていたのはこちら。

(2台目です)

実は、VHSをダビング出来るDVDレコーダーを持ってまして、高さ的に上のスペースが入らず、床にマットを敷いた上で直置きしていました。

これだと使いづらいし、埃も気になる。

①先ずはレコーダーが入る大きさであること。

そして色。

今までのホワイトも悪くはありませんでしたが、リビングはナチュラル系を目指しているので色にもこだわりたくなりました。

②ライトブラウン系やベージュ系であること。

何ヶ所か、オンラインストアを見ました。

テレビ台としては小さめサイズを求めていましたが、完成品で配送されるものがほとんど。

うちは狭い階段を上らなければならない、ましてや一人で運ぼうとしている。

③組立て式であること。

以上3点を条件としました。

もちろん、幅、高さ、奥行きなどのサイズも確認。

あとは、別に収納していたVHSやDVDも仕舞えるよう、引出しもあれば(もはや条件3つじゃない)

そして、無印で見つけた

そしてお迎えしたのがこちら!

スタッキングキャビネット基本セット(幅82.5cm)と引出し。いずれもオーク材です。

1時間半ほどで組立てました。

一人暮らしを始めた直後は、よく組立て式家具を買っていました。

それ以来、6,7年ぶりにこういう作業をして、ちょっと楽しかったです♪

サイズ感や部屋の馴染み感も良く、満足しました。

DVD類や梱包材など、引出しは思ったより物が入りました。

ちょっと疲れた…

私の運動不足が前提にありますが、作業中に変な姿勢になり首や足を吊りました(汗)

また、ここ数日仕事でエクセルに熱中して背中が痛いところに、組立てで腰も少し痛くなり、全身筋肉痛です(笑)

取扱説明書にも2人以上での組立てを推奨していたので、大変なのも無理はありません。

梱包材の片付けも大変でした。

何より基本セットは重くて(16kgなら大丈夫と油断しました笑)、階段をなんとか上がり切りました。

完成品だったら絶対一人では無理×

それでも未練は残る

不要になった収納用品たち。

DVDを収納していた青いボックスは捨てます。

今までありがとう!

今までテレビ台として使っていた台は、どうしよう、、

とりあえず寝室で使ってみようかな(捨てろ)

.

.

.

★ランキング参加中★

ポチッと押していただけると嬉しいです。

他の方のブログも見られます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

玄関マットをアップデート

undyed+ の「ちいさいラグ」を購入しました。

ウール地で、ネパールで作られたものです。

煙突の付いた家が描かれてます。

お気に入りポイント

こちらは染色ではなく、羊毛の色そのままだそうです。

届いたときは、思ったよりもデザインにインパクトがあるなと思いましたが、シックな色合いながら玄関が華やかになったので、気に入りました。

また、厚みがあり、踏み心地も良いです。

買う時は慎重に

ZUTTO というサイトを覗いてこのラグを見かけたとき、一目惚れしました。

しかし、安くない買い物なので、すぐには買いませんでした。

まずはサイズチェック。

玄関マットを替えたいと思って、衣料品店でなんとなく良さげなマットを買っては、サイズが合わないということがあったので、合うことを確認。

そして置いたときに気分が上がるか、自分が求めるイメージに合うか、1週間ほど玄関を通るたびに考えました。

想像の世界になってしまいますが、イメージと違うということは避けたいと思いました。

価格も少し考えましたが、生活の質向上に貢献すると考え、最終的に購入しました。

気になったポイント

はじめはニオイが少し気になりました。

ウール製品を初めて購入したのですが、独特のニオイがつきものなのでしょうか?

勉強不足だったので、(これは失敗したかも…)と正直思いました(笑)

しばらくすると徐々に消えたので、本当に安心しました!

もう一つ、そこまで困っていませんが、滑り止めが付いていないので、時々ずれます。

ちゃちゃっと直すだけなので、苦ではありません。

フカフカの踏み心地と可愛いデザインに毎日癒されます。

手入れもして、大切に使いたいと思います。

.

.

.

★ランキング参加中★

ポチッと押していただけると嬉しいです。

他の方のブログも見られます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

トイレ収納つづき

→以前のトイレ収納の記事はこちら

トイレットペーパーの収納、しばらく考えてましたが、無印で解決しました!

棚の中央に置いてあるのが、「持ち手付帆布 長方形バスケット スリム 深」です。

トイレットペーパー3個分の幅で、倒すと3段、計9個入ります。

ダイソーのネットバッグと合わせると、十分にトイレットペーパーを収納することができました。

トイレの収納はだいたい完成かな?

ちなみに、左のカゴはカインズホームで購入したもので、サニタリー用品を入れています。

(何年も前に購入したものなので、今もあるのかは分かりません。)

.

.

.

★ランキング参加中★

ポチッと押していただけると嬉しいです。

他の方のブログも見られます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

水切りカゴを無くして3か月

水切りカゴを処分したのは7月下旬でした。

→水切りカゴの処分

今はカゴ無し生活にすっかり慣れました。

シンクの後ろに常にあったカゴがなくなったことで視界はスッキリし、お弁当の一時置き場にしたりと、生活の動線が良くなった気がします。

新しい仲間

前の記事で使っていた水切りマットが小さかったので、新しくティータオルを買いました。

ジョージジェンセンのエジプト。

二つ折りにすると作業スペースにピッタリサイズ!

洗い物が溜まっても、鍋やフライパンを使っても、余裕で置くことが出来ます。

こちらはちょっとした洗い物用に。

PLYSの水切り吸水マット。

二つともループがあるので、引っ掛けて干すことも出来て便利です。

普段はtowerのタオルホルダーで干しています。

気になる点

ティータオルの所々が色褪せのような、少し紫色になっています。

食器には色移りして無いようですが…。

また経過報告したいと思います。

.

.

.

★ランキング参加中★

ポチッと押していただけると嬉しいです。

他の方のブログも見られます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

ダイソー購入品とトイレ収納

先日、ダイソーに行って来ました。

最近は、ダイソーもシンプルな商品が多くなりましたね。

結構じっくり選んでしまいました。

トイレ収納のために購入したものがこちら。

コットンネットバッグ S

コットンネットバッグは無印のものも持っていて、そちらは玉ねぎなどの保存に使っています。

無印(700円くらい)のに比べると、やはり見劣りますが、ものは試しです。

トイレットペーパーの収納に使ってみます。

以前の投稿で、トイレットペーパーは袋ごと床置きしてましたが、

トイレの断活についての投稿はこちら

①床置きをしたくない

②袋が青なので、ナチュラル系に統一したい

という2点で、今回の収納方法を検討しました。

Sサイズとのことですが、結構入ります。

ワイヤーバスケット 26×18×18

ネットバッグにたくさん入るとはいえ、ストック全部は入りきりません。

なので、備え付けの棚にもストック出来るよう、アイアン風のバスケットも買いました。

150円商品です。

埃を被らないように布を被せましたが…微妙。

もう少し積み上げられると思いましたが、5個が限界。

残りのストックは紙袋に入れて、一時避難することに。

ここは要検討です。

おまけ(まめピカ導入)

上に写真でネットバッグと一緒に写っている液体は、まめピカ(抗菌プラス)です。

スタンピーが無くなったのに合わせて、今後はトイレの小掃除を習慣化するべく、購入しました。

ラベルを剥がして、シンプルに。

※注:ダイソー商品ではありません。

続けられるかは未知数ですが、結果はまたご報告します。

.

.

.

★ランキング参加中★

ポチッと押していただけると嬉しいです。

他の方のブログも見られます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

箱ティッシュのカバーの購入と、手作り

箱ティッシュ。

我が家(1ldk)にはリビング、キッチン、洗面所、寝室の4ヶ所においています。

カバーなど何もかけてませんでしたが、リビングくらいお洒落にしたい!と思い、木製を購入しました。

約3000円。

開封時、既に傷があったことはいただけませんが、生活感がなくなってまあまあ満足です。

でもあと2つ買うのはな〜、と考えあぐねていたところ、あるサイトで「手拭いで作るティッシュカバー」を見て、これだ!と。

ちょうど持っていたリネン生地を使って作ってみました!

洗面所ビフォー
洗面所アフター
キッチンも!

包んで、端を三角にして、短辺側で結んで、中に織り込むだけ。

縫わず、糊付けせず、意外に簡単に手作り出来ました。

購入した木製のカバーは、これはこれで良いんですよもちろん!

因みに寝室は鼻セレブ。

動物の写真が可愛いのでそのまま使います。

.

.

★ランキング参加中★

ポチッと押していただけると嬉しいです。他の方のブログも見られます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

ゆず果汁、結構使える

私はレモン果汁は持ってません。

昔は、お馴染みのポッカのレモン果汁を持ってましたが、使い切れない。

というか私、酸っぱいもの苦手です。笑

そんな時、興味本位で買ったゆず果汁。

調味料として

レモン果汁と同様、紅茶に入れたり、唐揚げにかけたりして使えます。

レモンほど酸っぱくはありませんが、柑橘の酸味があります。

そして、醤油と合わせればポン酢にもなります!

ポン酢もミニサイズを買ったことありますが、私の料理では登場回数が僅か。

でもたまに必要な時、必要な分だけ作れます。

目分量で合わせますが、私は醤油多めの方が美味しいです。

野菜を蒸したあと、手作りポン酢に漬け込むことをよくします。

掃除にも?

ビンの中、僅かに残っているものの、賞味期限が切れているのがお分かりいただけると思います。汗

こちらはクエン酸代わりに掃除に使ってみました。

試しに電気ケトルの掃除に。

中が黒ずんでいたので掃除方法を調べたところ、クエン酸で沸騰させると良いとのこと。

代用としてレモン果汁も可と。

→ならば、ゆず果汁でも良いのでは⁉︎

試したところ…

10年以上使っているので、もともと汚いです。すいません。

ビフォーは撮ってませんが、底に真っ黒にこびり付いていた黒ずみ、綺麗にとれました!

クエン酸で掃除できるところはゆず果汁で掃除してみます!

(一番は、賞味期限内に美味しく食べ切ることです)

ゆず果汁とレモン果汁の違い

使える範囲は大体同じですが、

・酸っぱいのが苦手な人向け

・ポン酢にも使える

という点で、ゆず果汁もありだと思います。

ゆず果汁の購入先

私は、WWFのパンダショップで購入しました。

徳島産の無農薬栽培のゆずを1玉ずつ手絞り。機械の約20倍もの時間と手間をかけて作られている、とのことです。

お値段は高めですが、パンダショップでは利益をWWFの環境保全活動に役立てるということなので、美味しく環境活動をするつもりで買っています。

.

.

★ランキング参加中★

ポチッと押していただけると嬉しいです。他の方のブログも見られます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

水切りカゴを捨てる

先日、ついに水切りカゴを無くしました。

絶対、必要!と思っていた

朝はバタバタしているので、夜に一日分の食器をまとめて洗い、寝ている間に自然乾燥。

これがお決まりでした。

布巾は持っていましたが、毛羽立つし、完全に水分が拭き取れないのであまり使わず。

水切りマットも持っていて、これは鍋やフライパンといった大きいものを洗ったときに使っていました。

ミニマリストやシンプリストの中にはカゴを使わない方が多く、憧れてました。

でも、今の生活には無くてはならないもの、これからも持ち続けると思ってました。

捨てるに至った理由

水切りカゴの置き場所は、対面キッチンの棚部分。

写真の左下に置いてました。

ずっと置いておくのはチョット…とは、もともと思ってました。

そしてそのカゴ、ステンレス製をいいことに、実はあまり手入れしてませんでした。

ある日ふと見たら、すごい水垢!!

少しベトベトしている気も…。

(汚すぎて、写真は撮ってません。笑)

一気に捨てる方向に傾きました。

代用品はマットとスポンジワイプ

食器洗いで使うものはこちら。

ちょうど持ち合わせたものでうまくやれました。
他に未使用の布巾を2枚持っています。

洗った食器はまず水切りマットに置きます。

食器が多い場合は、布巾(2枚重ね)の上にも置きます。

一通り洗い終わったら、スポンジワイプで拭きます。

スポンジワイプは吸収力抜群で毛羽立ちません。

やはり完全に水分を拭き取れるわけではないので、このまま少し置きます。

タッパー類は、アルコールを吹き付けてから乾かします。

鍋など使って洗い物が多いときは分けて洗いますが、自然乾燥に比べ乾く時間が早くなったので、そこまで困ってません。

強いて気をつけること

拭いて水分を含んだスポンジワイプは、無印のクリップを使ってレンジフードにひっかけ乾かしています。

布巾類、どのくらいの頻度で洗うべきか考えながら、スポンジワイプやマットは洗濯機で洗っています。

布巾は今のところ、重曹で除菌してます。

沸騰したら重曹を入れ15分、火を止め完全に冷めてからよくすすぎます。

ホーローの大きい鍋が欲しくなりました。

今使っている鍋、少し底が剥げてきたので、買い替えのタイミングで検討します。

写真にあるネコ柄のスポンジワイプは、少しボロボロになってきました。

洗濯機に入れたり、拭く時に折り曲げたりしたからでしょうか。

使いながら耐久性を確認したいと思います。

スポンジワイプは自然素材で出来ているので、安心して最後まで使いたいと思います。

洗う度に拭くのは面倒かなーと思いましたが、私の場合は1日分をまとめて洗っても1回10分程度で終わりました。

動線が(腕の動きの面で)よくなったのも一因かと思います。

キッチンがスッキリ使いやすくなりました!

.

.

★ランキング参加中★

ポチっと押していただけると嬉しいです。他の方のブログも見られます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

トイレに置いていたアレを捨てる

今日はトイレから失礼します。

奥に潜んでいる、アレ。

サニタリーボックスとトイレブラシを捨てました。

一人暮らしを始める時に購入したもの。

二つが一体化して場所を取らないし、白くて馴染んでいて見た目は気に入ってました。

捨てる理由

今回捨てるに至ったのは、使いづらくなったためです。

一枚目の写真の通り、トイレットペーパーを手前に置いています。

備付けの棚はありますが、背伸びしないと届かないため、買ったまま床に置いているのです。

そのことにより、まず、トイレブラシが取りづらい。

便器掃除をした後、ブラシ受けに入れるまでにトイレットペーパーに水滴が付かないか気を遣う。

サニタリーボックスも少し手を伸ばさないと届かない。

女の子の日が終わると存在を忘れ、汚物を捨て忘れることもありました…。

最近は女の子の日になると手前にビニール袋を置いて汚物入れにしてすぐ捨てるように。

というわけで、使っていないので不要になりました。

代用は?

サニタリーボックスの代用は上述の通り、必要な時にビニール袋を使います。

イメージ図

省スペースですぐに捨てられます。

来客はほとんど無いのでこれで充分です。

でも来客用に、ボール紙でできた折り畳みのサニタリーボックスを百円ショップで買っておこうかと思います(そのうち)。

トイレ掃除は、スタンピーを最近使い始めています。

でもスタンピーだけでは不安…。

試しに、ゴム手袋と使い古しのスポンジで掃除に挑戦。

むしろ、今までブラシで掃除出来なかった縁を掃除出来て良いかも。

台所のスポンジや、ゴワゴワしてきたタオルは定期的に出てくるので、それらも使い切れて気持ち良い。

あとは、いつもお世話になっている「かんたん洗浄丸」を併用して。

流せるトイレブラシも気になりますが、なるべく物を増やさず、あるものでやりくりしてみます。

.

.

★ランキング参加中★

ポチっと押していただけると嬉しいです。他の方のブログも見られます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

にほんブログ村

風呂場の排水口のふた

ピンクカビが目立ってきたので、泡カビハイターでお掃除しました。

排水口のアミはダイソーで買ったものに付け替えてます。髪の毛が集まりやすくて、掃除がとてもラクになりました。

いつもはここに蓋を被せます。

でも、

蓋、要らなくない?

毎晩使い終わると蓋を外して乾かす。

使う直前に蓋を戻す。

つまり、毎日30分だけ蓋をしている。

普段はシャワーのみなので、湯船に入るために足を踏み外す心配もしなくていい。

手間が省けそう。

さっそく今夜から排水口の蓋無し生活始めてみます。

.

.

★ブログランキング参加中★

ポチっと押していただけると嬉しいです。他の方のブログも見られます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

にほんブログ村